大森 星|株式会社ホーム創建

大森 星
設計課
経歴について・入社のきっかけ
2017年入社です。設計課で、営業さんが考えたプランを製図・各種申請書類の作成・リフォーム関係も含めて現地調査や資料作成等が主な業務です。
ホーム創建との出会いは、同じ大学の卒業生(小野寺さん)がいたこともあり、大学の先生から斡旋があったことです。地元が札幌なので、入社するまでは帯広には縁もゆかりもなく、帯広駅もホーム創建もどこにあるのかわからないくらいでした。
初めての一人暮らしも重なって不安は大きかったですが、逆に「何も知らない」という事に対してワクワクする気持ちが強かったです。帯広に住んでみて、とにかく食べ物がおいしいということが嬉しいです。意外と大食いなので、少し歩くとおいしいお店がたくさんあるのは幸せです。
どんな仕事をしていますか?
設計の仕事をする上で、直接の窓口になる事が少ない中で営業と工事の細かい部分の橋渡しが難しいなと思います。そういった部分も踏まえて「誰にとっても読みやすい図面」を創意工夫して作成していくことにやりがいを感じます。
大工さんだけがわかる図面では意味がなくて、お客様にもわかりやすいものである必要があります。そのバランスを探るのが難しいですが、結果に繋がると大きな達成感があります。
例えば、以前打合せに参加させてもらったお客様がとってもいいお客様で、創意工夫した分だけ喜んで下さるのは本当に嬉しかったです。3DCADでの表現には限界がある中、クロスまで再現できるようにシステムから素材を取り込むなど工夫し、今ではその手法が社内に広がっています。
今まで仕事で頑張った事、頑張りたいこと・今後の展望・野望
昨年は設計業務のマニュアル化が達成できなかったので、今期に周りの協力も得ながら達成したいと思っています。
今リフォームの製図をしているのが設計の中では自分だけなので、何か設計課内に役立つこととして実践していければと考えています。
これからどんどん会社の規模も大きくなっていくので、業務改善の視点から、縁の下の力持ちとして「良い流れを作る」ことを心掛けたいです。
休みの日は何をしていますか?
ボードゲーム、漫画が好きで、休みの日は本屋さんに行くことが多いです。ドライブも好きなので、十勝の魅力を少しずつ堪能しているところです。
ボードゲームの魅力は種類がたくさんあり、どれ一つとして同じ体験が無いということ。その中で自分の知らなかった得意ジャンルを見つけるのも楽しみです。
何よりも、人を巻き込んで大人数で遊べること、それによって知らない人ともコミュニケーションが取れたり、人の和を広げたりできる点が魅力。デジタル化が進んでも、手触りやリアルなやり取りから得られる楽しさは格別です。
アウトドアも好きですが、ぜひ皆さん、インドアも楽しみましょう!