Nakagawa Mari
中川 真理
営業課主任
資格/二級建築士、インテリアコーディネーター
二級色彩コーディネーター、火災保険募集人
経歴
2011年入社です。学生時代は建築関係に特に縁があったわけではなく、マスコミ関係に進みたいと思っていたんです。
昔から、カメラを向けられたりマイクに向かって話したりといったことに抵抗が無かったのと、ラジオパーソナリティの流暢な英語にあこがれて、ラジオ局に勤めたいと思っていて、商業系の高校から短大の英文科に進みました。
それから就活で今後のことを考えるうちに、「何か大きいものの営業をやりたい。薄利多売でなく、じっくり人と向き合える営業の仕事がしたい」と思い、家づくりの仕事に出会いました。
自分が興味を持った分野の勉強はとことんやるタイプで、資格はインテリアコーディネーター、二級建築士、色彩検定2級、ブロックプランマスター認定、ワープロ検定1級、簿記2級、電卓2級、全商英検1級、実用英検2級、情報処理検定2級と…多様な分野で取得しています。最近はよくゲームをしますが、趣味も含めて、時間を忘れて没頭することは多い方だと思います。
どんな仕事をしていますか?
住宅営業として、資金シミュレーション、土地探しのお手伝い、プランニング、仕様決めなどです。特に好きなのはプランニング。おうちづくりのハイライトだと思っています。
プランニングの面白いところは、お客様それぞれの思い描く形があって、少しずつ具現化していくというところ。
法律と構造ルールさえ守られていれば、自由にどうとでも出来てしまう、というところに魅力を感じています。
今まで仕事で頑張った事、頑張りたいこと・今後の展望・野望
もともと建築出身ではないので、入社当初は専門用語が全く分からなかったです。巾木って何?という感じで… そんな中で、一番最初に阿部会長(創業社長)と一緒に担当したお客様が本当に良いお客様でした。
おうちづくりの全体像というか、現場はこういう風に立ち上がるんだという貴重な経験が出来ました。
知識不足な面もあり、担当として自信が無かった部分もありましたが、お客様にもその緊張感が伝わっていたのか、お引き渡し後にお客様から「これで肩の荷がおりましたね」というメールが来て、思わず泣いてしまったこともあります。
大切にしていること
プロとして自信がついたのは、5.6年前に阿部会長の元を離れて1年間営業職を経験した時です。そのとき最初に担当したお客様もまた良いお客様で、引き渡しの時にご主人がお手紙を下さりました。
「正直、若さや経験不足を感じたこともあったが、不明な点はすぐに調べたり、ミスがあったときは正直に報告したりしてくれたので、安心して任せる事が出来た。中川さんに担当してもらえてよかった」と言ってもらえました。
知識があるか無いかやベテランかどうかよりも、素直さを評価してくれたことで、自信が付きました。
もちろん、今は当時よりも知識がついてきたので、プロとして的確なアドバイスと評価されるようになってきたのは嬉しいです。
座右の銘は聖書の言葉なのですが「いつも喜んで感謝する」という言葉です。
常に自分の心の中にある言葉で、こうして良いお客様に巡り合えた時も、強く感じています。
モデルハウス見学・無料相談予約はこちら
住宅ローン、土地探しなど家づくりに関するご相談は、何でも受け付けております。
お気軽にお越しください。
01
平日ゆっくり
相談会
平日ゆっくりと
相談したい方
02
お仕事帰り
相談会
土日お忙しい方で
相談したい方
03
休日充実
相談会
ご家族と一緒に
相談したい方
駐車場完備。キッズスペースもあります!