Loading...
staff img

Maruyama Eri

丸山 絵里

リフォーム課主任


経歴

経営理念を見て共感して、採用担当の大井さんが温かみのある話し方をしてくれたのがきっかけで入社を決めました。
施工写真やホームページを見て、社員やお客様の笑顔がたくさん載っているHPだったのと、阿部会長の話を読んだのも大きな理由の一つです。

高校を卒業して、岐阜県の短期大学で日本家屋について勉強しました。
その後、建築様式に興味をもってオーストラリアに1年間留学して、ホーム創建に入社となりました。もともと寺社仏閣が好きで、単身で京都のお寺巡り等していました。

寺社仏閣にはあまり鉄を使わず、木だけで成り立っているものが多いです。
本や映像だけではわからない部分を実際に観察して、昔の人はインターネットもないのにどうやってそこまでたどり着いたんだろうと考えたり、歴史が作った建て方を見て圧倒されたりするのが好きです。


どんな仕事をしていますか?

2018年入社で、設計課として図面作成、申請業務、商談同席で3Dの図面の操作や仕様決めの同席などを行っています。
図面作成にやりがいを感じていますが、3年間を振り返ると、細かい図面のミスだったり報連相だったり、失敗が多かったなと思います。

初めて後輩が出来ましたが、指導する難しさにも直面しているところです。
図面作成が好きな理由としては、もともと売り家や賃貸の間取り図を見て実際の見え方を想像するのが好きなので、普段の図面作成時にも平面図から立体を想像して暮らしやすい図面を書く事を意識しています。


今まで仕事で頑張った事、頑張りたいこと・今後の展望・野望

ホーム創建全体の業績発表の時に設計課部門で表彰されたことは、成果として残せているのかなと思います。
ただ、ちょうどその表彰をされるタイミングが自分の中ではミスが重なった時期だったので、「なんで私が選ばれたんだろう」と疑問の方が大きかったです。

今後については、難しいことですが後輩教育には向き合って、自分にとっても糧にしていきたいです。
そして、図面作成をする上で分からないことを0にしたいという目標があります。
やっぱり、仕様決めだったりコーディネートだったり構造だったり、強みの違う先輩が周りにいらっしゃるので、それぞれの強みを全部吸収して、一歩一歩進んでいけたらと思います。


休みの日は何をしていますか?

外でも自宅でも、お酒を飲むのが好きで、最近は「無限シードル」にハマっています。
姉から元となる酵母をもらって、ジュースを入れれば無限に飲めるっていうので楽しんでいます。
あとは自立式のハンモックがあるのでそれで寝たりとか、「スケーティングボード」っていうのにもハマってます。

プロジェクターで森の映像を映しながら、森の中を滑走するイメージで楽しんでいます(笑)
外に出かけるのはカフェ巡りとか、温泉、スイーツ巡りなどあまりこれと言って特殊な場所には行かないですが、最近はとにかく体を動かしたくて、太極拳・ボクシング・山登りを始めたいと思ってます。
山友(やまとも)が欲しいので、ぜひお声がけください!!(笑)

モデルハウス見学・無料相談予約はこちら

住宅ローン、土地探しなど家づくりに関するご相談は、何でも受け付けております。
お気軽にお越しください。

01

平日ゆっくり
相談会

平日ゆっくりと
相談したい方

02

お仕事帰り
相談会

土日お忙しい方で
相談したい方

03

休日充実
相談会

ご家族と一緒に
相談したい方

相談予約はこちらから

駐車場完備。キッズスペースもあります!