このページでは、メルマガ「知らないと損をする?家づくりのポイント」のバックナンバーを公開しています。
最新のコラムが読みたい!という場合はメルマガの読者登録をこちらからどうぞ。
■ホーム創建メルマガニュースレター http://www.homesouken.co.jp/■□■ こんにちは!ホーム創建の五十嵐です。 十勝はこのところ急に寒くなりました。 そろそろ年賀状の支度をしたり、忘年会などの予定が入っていたり、家の掃除 新型インフルエンザもまだまだ流行しているようですし、体調管理や風邪・イ ●阿部社長のメルマガ「知らないと損をする!?家づくりのポイント」第20号 今までのメルマガは、家を建てようと計画した時から、家を建て、お引き渡し 是非参考にしてください。 晴れて建物が完成し、業者の監督さんから引き渡し日を告げられます。 引っ越しの手配も終わり、電話の移設をNTTに申し込み、電気の契約や水道の 帯広市内の場合は、OCTVなどの有線放送の引き込みなどの手配や工事日を確定 そして、神棚を祭る場合は、引っ越しの荷物を入れる前に「新築のお祓い」を 新築のお祓いは基本的には業者ではなくお施主様中心のお祓いとなるため、建 ちなみに、新築のお祓いとは、新しく建てあがった住宅に、そこに住む人が入 したがって正式には、新築のお祓いをしてからの荷物の搬入となりますが、最 いずれにしても、神棚を祭るのであればお祓いをしていただいたほうが御利益 以前ある神主さんに、「神棚を祭った日(お祓いをした日)から家主が寝泊ま 理由は、神棚をお祀りした翌日から神様へ日々の感謝の心を忘れずに毎日お参 それでそのお客様は引っ越し日がまだあとだったので、その日から布団のみを さて、つづいて引っ越しですが、引っ越しの際に気をつけなければならないこ 最近の窓は引き違いが少なくなってきていますので、玄関から荷物の出し入れ その時に玄関ドアは入っても居間のドアから荷物が入らないということがあり 特に廊下があって、入り口のドアが正面ではなく左右の壁についている場合は 又、階段などから二階へ運ぶベットも組み立て式でない場合やマットレスが二 そして、無理に上げようとして壁や階段板に傷をつけてしまい、泣くに泣けな 特に引っ越し業者さんの場合は、事前に下調べをしてくれたり、無茶な搬入な そう考えると、引っ越しも専門業者さんに依頼したほうがいいかもしれません それから、引っ越し料金ですが、二月から四月の間は金額が通常月よりかなり つづいて、効率的な引っ越し方法と整理整頓の方法を次回に整理収納アドバイ 実は、12月5日開催予定でOB客様と現在商談中のお客様に「整理収納セミナ ちなみにこのセミナーは先着20名の限定でしたが、案内を送付した翌日に決 今回残念ながら参加できなかった方のために、次回も企画していこうと思って ■ 今回も最後までお付き合いくださいまして、有難うございました。 今年も1年間、ホーム創建をご愛顧いただきありがとうございました。 なお誠に勝手ながら12月30日から1月6日は年末年始休業とさせていただ 次回メルマガは1月8日送信予定となりますので、どうぞよろしくお願いいた また、はっぴーとーく&メルマガに関するご意見ご要望、感想、ホームページ 五十嵐豊 igarashi@homesouken.co.jp までどうぞ。 それでは師走、クリスマスや年末年始、お正月を楽しくお過ごしください。 --------------------------- ●購読解除は以下のページでお願いします。 |